ドラマーで作曲家、平井景 Official Website

ライブ等のスケジュール

ライブの入場料やお食事代などの金額における消費税の表記方法は、お店や主催者によって異なります。あらかじめご了承ください。

2023

9月13日(水) NHK「美の壺」~心そのもの 禅~
放送局:NHK(BSプレミアム・BS4K・Eテレ・総合)
番組名:美の壺
放送日:
【本放送】9月13日(水) 19:30-20:00《BSプレミアム・BS4K》
【再放送】9月18日(月・祝) 14:00-14:30《BS4Kのみ》
【再放送】9月20日(水) 08:00am-08:30am《BSプレミアム・BS4K》
【再放送】9月23日(土・祝) 06:45am-07:15am《BSプレミアム・BS4K》
【再放送】9月27日(水) 15:10-15:40《地上波 総合のみ》

【本放送】10月22日(日) 23:00-23:30《地上波 Eテレ》
【再放送】10月25日(水) 05:30am-06:00am《地上波 Eテレ》

※総合およびEテレは、NHKプラス配信あり(一週間)
※国会中継、特設ニュースが発生した場合、休止の可能性あり。
※放送日は、予告なく変更になることがあります。
出演者:
草刈正雄(ナビゲーター)、木村多江(語り・ナレーション)
題字:
紫舟(書道家)
俳優の草刈正雄さん、木村多江さんが、古今東西の美しいものの魅力を、ジャズのBGMとともに、贅沢かつ知的に伝えるNHK「美の壺」。ついに18年目に突入したNHKの長寿人気番組。

これまで「美の壺」では、番組音楽の作曲や出演者として関わってきましたが、今回はなんと「習字」!

美の壺 ~心そのもの 禅~」という回では、草刈正雄さんの手元に届く、禅僧の三休さんからお手紙。草刈さんがこれを読みながら、ドラマが展開していきます。

このお手紙、実は平井景の直筆なんです。習字を習ったことはないのですが、心を込めて筆で書きました。もはや音楽とは関係のないお仕事ですが、なんでも”作る”という作業は、クリエイティブで楽しいものです。

▼番組ホームページより・・・
心模様で姿を変える京都、相国寺・枯山水の庭園。人の形にならった瑞龍寺の七堂伽藍(しちどうがらん)を雑巾がけする住職の日課。▽迫力のダルマ画で知られる禅僧、白隠(はくいん)の描いた「白隠マンガ」。○がまんじゅう!?多くの禅僧が描いた「丸」の意味を作家で禅僧の玄侑宗久さんが読み解く。▽肖像画の真骨頂「頂相(ちんそう)」。死の直前に書かれた「遺偈(ゆいげ)」に、書家、紫舟さんが対面。

10月8日(日)・10月11日(水) (テレビ出演)NHK「美の壺」~もののあわれ 鈴~
放送局:NHK(Eテレ)
番組名:美の壺
放送日:(初回放送2022年7月1日のアンコール放送(再放送)です)
・10月8日(日) 23:00-23:30《地上波 Eテレ》
・10月11日(水) 5:30am-6:00am《地上波 Eテレ》
※国会中継、特設ニュースが発生した場合、休止の可能性あり。
※放送日は、予告なく変更になることがあります。
出演者:
草刈正雄(ナビゲーター)、木村多江(語り・ナレーション)、伊藤洋三郎
ゲスト出演者:
北井香里(和装小物店・おかみ)、茂手木潔子(上越教育大学名誉教授)、大井健志(錺金具職人)、井田もも(本居宣長記念館・学芸員)、平井景(ジャズドラマー・作曲家)、柿坂匡孝(天河神社・宮司)
題字:
紫舟(書道家)
俳優の草刈正雄さん、木村多江さんが、古今東西の美しいものの魅力を、ジャズのBGMとともに、贅沢かつ知的に伝えるNHK「美の壺」。ついに18年目に突入したNHKの長寿人気番組に、平井景が出演します。

2022年に本放送された「美の壺~もののあはれ 鈴」(初回放送7月1日)の回が大変に好評で、またまた再放送が決定しました!今度のチャンネルは、地上波のEテレです。

平井景はドラマー・作曲家として「鈴の音色の魅力、音楽との関係性」を語り、鈴を活かしたドラムソロも披露しています。平井景の思い入れの深い場所として詳細された奈良・天河神社。その国宝の鈴も、今回がテレビ初披露。是非、ご覧ください。

▼番組ホームページより・・・
「チリン」「シャリン」「ガラン」♪鈴の音色は実に多彩。北斎も描いた馬鈴に音楽学の専門家が日本人の感性を読み解く。 巫女が用いる神楽鈴製作の舞台裏へ。音の秘密は鈴の中に。1600年前、鈴鏡が奈良の古墳群から発掘!その音色とは?国学者の本居宣長が鈴に託した思いとは。ジャズドラマーで作曲家の平井景さんが鈴をドラムと即興演奏!奈良、天河神社に神代の頃より伝わる御神宝の鈴、テレビ初公開!

こちらでも紹介されています:
▼お店や場所はドコ?出演者情報もお見逃しなく!→「美の壺~もののあはれ 鈴」を解説しているブログ
▼「美の壺~もののあはれ 鈴」で紹介された場所はどこ?→「美の壺・美術の鑑賞マニュアル」



11月28日(火) 平井景スペシャル 《WEB配信あり》
At 東京・六本木C*LAPS(クラップス)
開場 18:00 / 開演 19:00(~21:00過ぎ終演予定)
入場料金:予約 ¥6,000 / 当日 ¥6,500
※ご入店時にドリンク代としまして、別途800円頂戴致します。
※入場料金とドリンク代は、現金でのお支払いのみとなります。
※さらに着席後、別途1オーダー(ドリンクまたはフード)のご注文をお願い致します。
※ご来店順の自由席です。
◆WEB配信・観覧方法については、準備が整い次第、お知らせします。
出演者:
平井景(Drums, Compose)、 山崎千裕(Trumpet)、 寺地美穂(Sax)、 青柳誠(Piano)、 村上聖(Bass)
ドラマーで作曲家、異色の音楽家が放つリーダープロジェクト「平井景スペシャル」

ジャズ~ポップス~クラシックで名を馳せる豪華アーティストが集い、華やかなライブをお届けします。

平井景は、NHK「美の壷」やNHKラジオなど、多くの番組音楽を手がけるメロディ・メーカー。また奈良・春日大社や天河神社の奉納ライブなど、独自路線で活動するアーティストです。感動的なオリジナル曲の数々を、心ゆくまでお楽しみください。
ライブの予約方法:
[WEB申込] →クラップスHPの申込みフォームへ
[電話申込・問合] TEL:03-6421-1263(平日 12:00~18:00)/ TEL:03-6441-3171(公演当日15:00~)運営会社AFCまで
会場: 六本木クラップス
03-6421-1263 / 東京都港区六本木3-16-33 青葉六本木ビルB1
→地下鉄・日比谷線「六本木」駅 徒歩5分
→都営・大江戸線「六本木」駅 徒歩5分
→地下鉄・南北線「六本木一丁目」駅 徒歩7分

◆六本木クラップスは、良質の音楽と美味しい食事をお楽しみ頂くライヴレストラン。音響や照明にもこだわる、グランドピアノがあるお店です。


お願い

いずれのイベントも、演奏中の撮影・録音・録画は、お断りしています。あらかじめご了承ください。

スケジュールバックナンバー: